- トップページ
- ソーラー発電 パーツ販売
- バッテリーメーター/バッテリー残量計
- DC7V〜70V 鉛12V/リチウム3直列/特殊バッテリー バッテリー電圧/バッテリー残量計 ※ブルー 商品詳細
バッテリーメーター/バッテリー残量計
DC7V〜70V 鉛12V/リチウム3直列/特殊バッテリー バッテリー電圧/バッテリー残量計 ※ブルー 商品詳細
ご覧のとおりの視認性に優れたバッテリー残量計(青)です!デフォルト設定は、3.7V系のコバルト酸リチウム電池×3直列=11.1Vとなっていますが、最高電圧と最低電圧をご自身で設定することによって、どんな電池電圧(7.0V〜70Vの範囲)にも対応します!
サブ画像にマウスをあてると上の画像が切り替わります。
画像をクリックすると等倍表示します。
鉛バッテリーの種別設定では、基本的に「鉛12.0Vだけ」となっていますが、上記のように、最低電圧と最高電圧の任意設定で、鉛24V、鉛48Vの設定も可能です!
特殊な電圧を持つ組電池用としてお考えください!
バッテリー残量表示は、あくまで「目安」です!
商品へのお問合せ
商品コード:14463
商品仕様
型番 | Battery Capacity Tester Level Indicator bule |
---|---|
商品コード | 14463 |
電圧計範囲 | DC7V〜70V |
動作電流 | <=15mA |
動作温度 | -20℃〜70℃ |
ディスプレイ | multi-angle LCD screen |
ディスプレイカラー | Blue |
精度 | ±1% |
任意設定電圧範囲 | 最低 8.0V 最高 72.0V |
カットサイズ | 61.3×33.3×13.5mm |
サイズ | 58.5×28.5mm |
ケーブル | 約18cm |
最近閲覧した商品
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー3.2V、6.4V、9.6V定格(O'cell)※25%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12.8V定格(O'cell)※25%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー25.6V定格(O'cell)※25%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー38.4V定格(O'cell)※25%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー51.2V定格(O'cell)※25%OFF
- ポータブルリン酸鉄リチウムイオンバッテリー(O'cell)※25%OFF
- リン酸鉄リチウム用BMS基板 ※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー専用充電器(3.2V、6.4V、9.6V用)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー専用充電器(12.8V用)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオン充電器(25.6V用)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー専用充電器(38.4V用)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー専用充電器(51.2V用)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオン棒電池(3.2V定格)※30%OFF
- リン酸鉄リチウムイオン棒電池専用充電器 ※30%OFF
- チタン酸リチウムイオンバッテリー(組電池)※30%OFF
- チタン酸リチウムイオンバッテリー(単セル)※30%OFF
- コバルト酸リチウムイオン(単セル)※30%OFF
- コバルト酸リチウムイオン専用充電器 ※30%OFF
- バッテリー用直並列ケース/バッテリーBOX ※50%OFF
- ダミー電池/電池コンバーター ※50%OFF
- (おまけ設定)LED照明関連※40%OFF
- (おまけ設定)直流用電気機器※40%OFF
本日の発電率投稿数
推定/0件 確定/0件
キーワード検索
- 古物営業許可番号
-
東京都公安委員会
第301031009123号
株式会社オータムテクノロジー
※取扱い説明書はございません
・デフォルトの設定は鉛12Vバッテリー、リチウム電池3直列です。
・通常のディスプレイでは、設定ボタンを短く押してディスプレイをオン/オフします(ディスプレイをオフにすると低消費電力になります)
■設定方法
1.モードボタンを2秒間長押ししてP12(鉛12V電池)を表示します。何もボタンを押さなければ2秒後に、自動的にメインページに戻り、設定を完了します。
2.モードボタンを2秒間長押ししてL3(リチウム電池3直列)を表示します。何もボタンを押さなければ2秒後に、自動的にメインページに戻り、設定を完了します。
3.最大電圧と最低電圧の設定(8.0V〜72.0V)
モードボタンを長押しして「最大電圧」の設定画面(デフォルトは72.0V)へ移動します。
「最大電圧」画面で電源ボタンを2秒長押しすると、小数点第一位の値が点滅します。
電源ボタンを押して、数値が増加します。再度電源ボタンを長押しすると、数値の位が移動して点滅します。
点滅状態で電源ボタンを押すと、数値が増加します。
モードボタンを押して設定完了となります。